デザインツール

Invalid input. Special characters are not supported.

会社概要

地域に合わせた活動:マイクロン、Micron GivesによるERG助成金の本年度受賞者を発表!

フラン・ディラード | 2023年12月

2020年以降、マイクロンの従業員リソースグループ(ERG)は、インクルージョンに配慮した寄付キャンペーンの導入で中心的な役割を果たしてきました。マイクロンのERGは、4年連続でマイクロン財団と提携し、多様な地域社会の価値観とニーズに密接に関連する世界各地の非営利団体に総額50万ドルの支援金を送りました。

このインクルージョンに配慮した寄付プロセスは、全世界の従業員の47%以上を占めるERGメンバーにとって非常に重要です。マイクロンのインクルージョンのアンバサダーとして、ERGは、少数代表グループに該当するチームメンバーに力を与え、彼らの声を確実に届け、マイクロンの慈善活動に指針を示しています。

今年、ERGには、国や地域に合わせて助成金を活用する権限が与えられました。ERGのメンバーは12か国の92の支部で活動しています。このアプローチは、メンバーからの多くの意見が寄付キャンペーンに取り入れられるようにするものです。

地域単位でまとまった少額の助成金を提供するのではなく、それぞれの現地単位で少額であっても十分な金額を提供することで、ERG助成金が行き届き、世界中の非営利団体が活動する地域に対する貢献度を高めることができます。

2023年、私たちは助成金の対象を増やしました。その結果、チームメンバーの仕事と生活の場である地域社会に所在し、独自の活動を行う46の非営利団体に、マイクロン財団から51件の助成金が授与されました。私たちは、力を合わせてすべての人々の生活を豊かにし、有意義な貢献を行うことで変化をもたらしています。

マイクロンには10のERGがあり、2023年のMicron GivesによるERG助成金の受賞者は以下の通りです。

ERG勤務地助成金受賞者
アジア・太平洋諸島系アメリカ人ネットワーク(AAPIN)米国Asian Mental Health Collective
米国South Pacific Islander Organization
アフリカ系アメリカ人従業員ネットワーク(BEN)米国Barbershop Books
Capable中国China Women's Development Foundation
ヨーロッパAutismo Abruzzo Onlus
インドSamarthanam Trust for the Disabled
日本nicoloop
マレーシアCerebral Palsy (Spastic) Children’s Association of Penang
シンガポールTomoWork
台湾Syin-Lu Social Welfare Foundation
米国Disability Rights Advocates
マイクロンヒスパニックプロフェッショナルズ(MHP)米国Hispanic Heritage Foundation
米国Hispanic Scholarship Fund
Mosaic(モザイク)中国China Women's Development Foundation
インドBhushan Educational Society of Tadepalligudem
日本日本財団
マレーシアRotary Club of Muar
シンガポールYayasan MENDAKI
台湾One-Forty
米国American Indian Science and Engineering Society
マイクロン女性リーダーシップネットワーク(MWLN)中国China Women's Development Foundation
ヨーロッパCooperativa Sociale New Hope
インドRural Development Foundation Telangana
日本ガールスカウト日本連盟
マレーシアPenang Science Cluster: Girls in STEM
シンガポールZonta Club of Singapore: Project Pari Fund
台湾The Garden of Hope Foundation
米国Women's and Children's Alliance
マイクロンヤングプロフェッショナルズ(MYP)中国China Women's Development Foundation
ヨーロッパFondazione Santobono Pausilipon Onlus
インドAshray Akruti
日本まなびのみなと
マレーシアPenang Science Cluster
シンガポールArc Children's Centre
台湾Teach For Taiwan
米国National Consortium of Graduate Degrees for Minorities in Engineering(GEM)
PRIDE+アライヨーロッパArcigay
インドPURE India Trust
日本ReBit
シンガポールOmprakash
台湾台湾LGBT Family Rights Advocacy
米国Services and Advocacy for Gay, Lesbian, Bisexual & Transgender Elders(SAGE)
Tenured and Experienced @ Micron(TE@M)中国China Women's Development Foundation
ヨーロッパE.V.A. Società Cooperativa Sociale
インドChild Welfare and Holistic Organization for Rural Development(CHORD)
日本特定非営利活動法人三段峡 - 太田川流域研究会
シンガポールBlossom Seeds
台湾Huashan Social Welfare Foundation
米国Bull Run Mountains Conservancy
退役軍人従業員リソースグループ(VERG)米国Willing Warriors
米国Wyakin Foundation

バイスプレジデント兼ダイバーシティ・インクルージョン最高責任者

Fran Dillard

フラン・ディラードは、マイクロンテクノロジーのバイスプレジデント兼ダイバーシティ・インクルージョン最高責任者(CDIO)です。彼女は、インクルージョン、労働力ソリューション、人材獲得に関するグローバルプログラムのほか、従業員関係を主導しています。職場のインクルージョンの実現を通じた画期的なイノベーションの創出に取り組んでおり、これはすべての人々の生活を豊かにするというマイクロンの約束と一致しています。フランはグローバルダイバーシティエンタープライズ戦略と人事の分野におけるエグゼクティブリーダーの経験が20年以上あります。