「今を創り上げたテクノロジーでは、未来は創れない(“What got us here won’t get us there”)」マイクロンインサイト 2019のオープニングでマイクロンの社長兼CEOサンジェイ・メロートラはこう述べています。これは、エグゼクティブ・コーチングで知られるマーシャル・ゴールドスミス氏の言葉、「今の成功へと導いた方法では、次の成功は成しえない(“What got you here won’t get you there”)」を言い換えたものですが、私たちの暮らしを未来へとつなぐ次世代のメモリおよびストレージソリューションの開発に向けたマイクロンの強い決意を感じさせるものです。
「これまでのコンピュータ・アーキテクチャでは、これからの人工知能が必要とする処理能力に対応することはできない。マイクロンはそれをしっかりと把握し、未来を見据えている」とCEOは続けます。
テクノロジーは日々変化しています。完全没入型のビデオゲームからスマートファクトリーまで、テクノロジーによって生活のあらゆる側面が変わりつつあります。そしてそのすべての核となっているのがメモリである、とメロートラは指摘します。
「メモリは、今まで以上に重要な存在となっている。」
このメロートラの短い談話では、テクノロジーがもたらす未来の世界を垣間見ることができます。
動画を埋め込む